2020-01-01から1年間の記事一覧

わたしのプロフィール

仕事 農家 自分でやっている訳ではなく父親に雇われています。 農家の仕事は雇われの場合、頭を使うわけではなく単純作業が多いので退屈してしまいますので何か自分から社会に対して貢献できることはないかと模索してます。 時間の自由はきくしやりたいこと…

メンズのコーディネート体験 その2

またまたメンズの洋服の提案してきました。 今回はツイキャスで会話しながらの提案だったのでその旨を書いていきたいと思います。 とある日、個性的で着回しの効く服はないかなーとのツイートを発見これは出番だなっと思い営業しにいきました。 Bさんとはツ…

ダークトライアドについて

ダークトライアドといわれる、人間の邪悪な人格について書いていくとともにダークトライアドのポジティブな側面、見習うべきところにも注目していきたいと思います ダークトライアドの特徴として挙げられるのは共感性の低さです。 共感性とは人が喜んでくれ…

なんのためにやっているのか不安になったとき

はじめてみたものの何の為にやっているかわからなくなることはないですか? 僕もブログを初めて色々な事を悩んだりしました。 そんな困った時の考え方について書いていきます。 1.今、自分が変えられるもしくはできることなのか 悩んでることが今すぐに解決…

悪口の原因と解決法

皆さんは悪口、愚痴、誹謗中傷、陰口このようなネガティブな事を言ったことはありますか? 全く言ったことがないという方はこの世に存在しないと想うものですが、言うのも聞くのもあまりいい気持ちはしませんよね。 自分も人を中傷してしまい関係を壊してし…

自己主張が苦手な人の上手な事実の伝え方

自己主張が苦手で何事も我満してきた方、少なくないと思います。僕もその中の一人で揉め事が苦手だから溜め込んで不満を爆発させてしまうそんな人に、相手の機嫌を損ねることなく、適度に冗談ですまされる範囲の言い合いの助けになる上手な伝え方について書…

洋服と時間

洋服は毎日着るもので考えることに時間を費やしすぎてしまったりして困ってしまうことはありませんか? そんな時の為の対策と心のもちようについてお話できたらなとおもいます。 1.着る組み合わせを決めておく 朝の時間のないときに次の日に着ていく服を決め…

もういい人になるのはやめなさいを読んで

本の冒頭、あなたはいい人を演じてないか?と著者は投げ掛ける 八方美人で人に嫌われることを恐れて衝突をさけることを第一優先してきた僕には痛い言葉であるとともに人は人と関わらずには生きていけない そんな人との関係に自信がもてない、本来の自分を取…

反り腰 腰痛の対策

最近どうも腰が痛くなって色々調べてみたのですが、どうやら反り腰というものらしいです。 腰椎の前弯(腰の反り)が強くなり、腰部のを反らす筋肉が過剰に働いて硬くなって血流が低下して慢性的な腰痛となってしまいます。 また(*σ´ェ`)σ腰部脊柱狭窄症といっ…

メンズのコーディネート体験

前々から洋服のことに興味があったので一度誰かの洋服をコーディネートしてみたいなという気持ちがありました。 きっかけはTwitterのタイムラインを見ていた時に「緑とモノトーンの服ばっかりなんだよなぁ····誰か俺の服かんがえてくれぇ」との呟きを発見!…

服選びが苦手な方が最低限知っておきたいこと

特にこだわりはないが、さすがに否定されるのは嫌だという方のために最低限これだけ守っていたらなんとかなると思える基本的な事をまとめてみました 1、無地の物を選ぼう 柄や文字や写真のプリントなどそういうごちゃごちゃしたものは排除しましょう 今年チ…

洋服をバカにされたときの対処法

皆さんはダサいね、変だよなどの言葉を人からかけられたことはありますか? 僕自身そういう言葉を言われて気にしすぎてしまいますのでどんな自分であれば心ない発言を上手く処理できるのか? どんな人がそういう言葉を言いがちなのか考えてみたので、例を上…

系統を使ったバランスの話 ファッション

バランスの取り方にも色々あって 色のバランス サイズ感のバランス体型を考えた上でのバランス 系統を使ったバランス 色、サイズ、系統、似合わせなどの項目があると思うんですが、服選びにおいて何が一番面白いかっていったらやはり服の系統によりバランス…

アウトプット大全 書くといことについて

これからの僕の人生の目標の上で書くということは一番向上していきたいスキルなのでアウトプット大全の中で書くということについて記述してある部分を活かせないかと思いまとめてむした。 書くというのはやはり高い学習効果が得られるようで、手書きの方がパ…

ファッション 系統について

ファッションには様々な系統が存在していて自分にあったものをTPOに合わせて選択することで自分目線でも他人目線でも有効なのではないのかと考えられます。 ということで今回はファッションの系統をピックアップしていきたいと思います。 カジュアル 何気な…

アウトプット大全を読んで

アウトプット大全読んでみたんで気になったところを少し書いていきたいと思いますよ 皆生活の中でインプットはよくしていると思うんですよ 本を見たり動画を見たりテレビだったりネットの検索だったり 著者はインプットだけでは脳内に定着しないと書いていま…

配色について ファッション

服を選ぶ上でどの色とどの色を組み合わせたらいいんだと悩んだことは皆少なからずありませんか? 今日はどんな配色があるのか基本的なものを説明していけたらいいなと思います。 これは色相環といいまして色の種類をグラフにしたものです。 色は明度と彩度で…

ファッション 色の事について

色による視覚効果っていっぱいあってそれについて少し調べたので書いていこうかと思います 明るい暖色系=膨張色+進出色 赤·オレンジ·黄色 鈍い寒色系=収縮色+後退色 青·水色·青緑 同じ形の洋服でも色彩効果で太って見えたり痩せて見えたりします 膨張色 進…

お金を稼げた後

僕は正直にいってお金を稼いでいないことにコンプレックスがある バーやキャバクラでボトルやシャンパンなどを入れている客をみて僕にもそんなポンポン捨てるようにお金が使えたらどんなにいいだろうかと嫉妬した 社会的な価値はお金を稼ぐという事に支配さ…

仕事がきついときには

この3日間ぐらい仕事が忙しくて単純にバテバテになって書く気が起きなかった 改めて考えたらあくまでもメインは家の仕事でブログとかこれからやっていきたいことは副業に当たるわけなんですよね すっごい疲れた時にもやるためにはどうすればいいんだろうか…

下北サンデーズを読んで

下北沢は数多くの劇団がひしめきあっている演劇の街 実力はあるが十年間泣かず飛ばすの小劇団の下北サンデーズに里中ゆいかという18歳の少女が現れた。 下北サンデーズの舞台に胸を打たれたゆいかは劇団員になりたいと門を叩き、 座長にルックスとあどけなさ…

個人的に流行るかなと思うメンズファッション

個人的に洋服が好きで、これから流行りそうだと思う洋服·小物をピックアップしていきたいなと思いました ひとつめはセットアップです 2020年のモードのコレクションのトレンドの中にセットアップ·スーツスタイルが入っていて流行らない訳がないくらいのアイ…

鬱ある程度よくなるまでにやったこと

僕は半年前ぐらいから鬱の傾向が強くなって最近やっとそこから抜け出せているので回復に至るまで何をしたかを書いていこうかと思います そもそも何故鬱になったかというと元々繊細な部分もあったし、馬鹿にされたくないとかプライドの高さから見た目を磨くこ…

眠れないと思ったときに取り入れたい習慣

自分自身なかなか眠れないということが続いていて、病院にいっているわけではないですが入眠障害かと思われるので改善していきたいと思い調べたことをまとめてみました 眠れないってとってもつらいですよね? そんな睡眠のリズムを崩してしまった人!!僕と…

Webライターをやってみる

ブログを定期的に書いていくに連れて文章を書くということに興味が出てきている 自分の夢として文章を向上させるのは必須事項なのではないかという確信があり、たまたま見ていたYouTubeの動画でWebライターになることをおすすめする動画に出会った 現実的な…

坊っちゃんを読んで

夏目漱石の坊っちゃんを読んでみたので感想でも書こうかとおもいました。 無鉄砲で考えみずな主人公の坊っちゃん 父親や兄と折り合いがつかずいたずらや悪さばかりするが、性根は真っ直ぐ昔気質で曲がったことが大嫌い 頑固だか芯が通った少年に一人だけ優し…

現状の話 これからの課題

現状、僕は農家の息子である 社会に出てはみたものの挫折し、農業にハリを見出だせずに、段々と八方美人になり世間体を気にして自分が何をしているのかと聞かれるのに恐怖を覚えるようになった そこから鬱傾向になり寝込みがちに現在ベッドからでるのが億劫…

夢 やりたいこと一覧

ブログを書いて文章が上手くなり結果収入を得たい 毎日継続して投稿できる習慣がついたら有識者からアドバイスを貰えるようにして記事の質を高めたい 月三十万ぐらいの収入を得られるようになったら一人暮らし ここまでを2年で 一人暮らしを始めたら朝から…

自分に優しく

ブログをはじめてみてなかなか継続できないでやってはやめてやってはやめてを繰り返してたけど、よく考えてみたら数日置きに更新はしてるしあまり自分を責めないでいいんじゃないかな? 最初の目標が毎日更新でそれができないで自分を責めては落ち込んでまた…

本を読んで思ったこと

最近、色々な本を読んでいて、筆者が何を伝えたいのか何がいいたいのかわからなくてモヤモヤした気持ちになることが多かった 文章を読んで理解出来なかったら自分は読解力が低いのではないかと少し気分が沈んでしまうこともあった たまたまYouTubeで又吉さん…